第6回 

 さて、ようやく第1レースの馬券の検討に入る。

 レースは1マイルの芝で、11頭の予定が1頭取り消して10頭立て。6番の Agate という馬には、日本の蛯名正義騎手が騎乗する。

1 Expected Takeover  E Prado
2 Be Accountable    P Teator
3 Rogers Pass     出走取り消し
4 Cherokee Focus    C DeCario
5 The Quibbler     A Dinnoo
6 Agate        M Ebina
7 Ben's Approval    JL Samyn
8 Trucking Baron    J Chavez
9 Ancient Dancer    N Arroyo Jr.
10 Forlabid       R Migliore
11 Focus         S Bridgmohan

 まずはコースの特徴を知る必要がある。じつは前日に、インターネットで有料で提供されている情報をプリントアウトしておいたので、取り出してみる。
 あまりに色々なことが書かれているので、ここで全てはご紹介できないし、実は告白すると、自分でも全て理解しているわけではない。

 で、とりあえずは、その開催(5月10日から7月4日)における同条件、すなわち芝1マイルのレースの傾向を見る。
 全部で25レースあって、逃げ切り16%、先行24%、差し28%、追い込み32%という結果になっている。
 これが6月28日から7月4日の1週間では、逃げ切り17%、先行33%、差し17%、追い込み33%となっており、やや差し辛い傾向が出て来たというところだろうか。

 ついで、枠順を観てみると、今開催では、どちらかと言えば外枠有利だが、最内枠は良い成績を残している。しかし、ここ1週間の成績では、最内は1度も勝っていないという傾向がはっきり出ている。

 今度は各馬の能力比較になる。
 先行するスピードは Agate 、 Ben's Approval 、 Focus といったあたりで、逆に差し脚では、Trucking Baron 、 Ben's Approval 、 Forlabid 、 Cherokee Focus といったところが過去に良いスピードを記録している。
 脚質は Agate や Focus は逃げ先行、Ben's Approval は自在型、Trucking Baron 、 Forlabid 、 Cherokee Focus は差し追い込みとなっている。

 モーニングラインでは、Ben's Approval 、Trucking Baron 、Ancient Dancer 、Agate 、The Quibbler という順番に評価がついていて、ここまでが10倍以下、残りは人気薄。

 こう見てみると蛯名騎手の乗る(6) Agate という馬は満更でもなく、上手く逃げれば好勝負と思ったのだが、実は307日ぶりという約10ヵ月の長期休養明けであった。これでは狙い辛く、単穴評価まで。
 本命は最近メキメキ腕を挙げて、ブリーダーズカップにも勝った Jorge Chavez 騎手の乗る (8)Trucking Baron とし、対抗には追い込みが決まれば大穴という(10) Forlabid 、 あとは(4)Cherokee Focus と(9) Ancient Dancer を押さえ、Ben's Approval は人気になり過ぎのような気がして消し。

 買い目は、Exacta (連勝単式)で、本命の(8)から2ドルづつ、(10)(6)(9)(4)の 4頭に、対抗(10)から(8)(6)(9)(4)、単穴(6)から(8)(10)(9)(4)を、それぞれ1ドルづつ4頭に、合計16ドル、あとは4ドルの単勝を本命(8)に、合計20ドルでスタートする。

 レースは蛯名騎手好スタートで2番手に付けるという展開で、4コーナーを回って一旦先頭に出るも、さすがに休み明けで息がもたず、直線で後退してしまう。
抜け出したのは、私の本命の(8)Trucking Baron と、私の消した(7)Ben's Approval 。
  こうなると結果は言わずもがな。見事に消した Ben's Approval に勝たれてしまった。3着には Ancient Dancer 。

 ああ、またしても計ったように1着馬を消してしまう自分。これで1日お金が持つのだろうか。
 続きはまた来週。

------------------------------------------------------------------------
 過去記事の訂正・補足等
------------------------------------------------------------------------

 先週号で、IRS 窓口での税金の源泉が20%と書いたが、これは30%だった。
 先日サラトガに Travers S を見に行ったのだが、その時日本から来られているある一団と行動を伴にしていた。ところが、その中で、Travers S の Superfecta を2ドル当てた方があり、払い戻しは何と4,000ドル。しかし結局税金を30%取られて、手にしたのは2、800ドルであった。