American Stud Book 2001(18) セクション IV 締め切り | |
セクション IV 締め切り 交配繁殖牝馬の報告(種牡馬実績報告) この報告は毎年 8 月 1 日までに提出のこと 出生・非出生報告(繁殖牝馬の報告) 1. 出生報告:この報告は出生日から 30 日以内に提出のこと 2. 非出生報告:この報告は出生予定日から 30 日以内、または、交配して いない場合は 1 月に提出のこと 出生登録 血液型を含めて、出生日から 1 年以内に全ての要件を満たすこと 命名 追加費用を避けるためには 2 歳の 2 月 1 日までに提出のこと 死亡報告 死亡から 30 日以内に提出のこと 外国馬登録 追加費用を避けるためには到着後 60 日以内に要件を満たすこと 輸出 追加費用を避けるためには輸出後 90 日以内に要件を満たすこと 去勢および卵巣除去牝馬 直ちに届け出のこと ここはもう単に各種届け出の締め切りが再度明記されているに過ぎない。特に コメントすることもないだろう。この後スタッドブックはセクション V がある がこれは索引だけなので省略する。 ということで、だいぶ長いこと掛かってしまったが、アメリカンスタッドブッ クの話は終了する。 自分で書いていても退屈な部分もあったので、読まれている方の中にはさぞか し呆れておられる方もあるだろう。しかし、敢えて強弁すれば、こうした無味乾 燥のように見える規則の中にも、人間的なというか、人間を規制する規則だけに 人間的な部分が多く潜んでいる。そうしたことをいくらかでも感じて頂きたかっ たというのが今回のシリーズの主旨であった。 日本の競馬界は良いところも悪いところもあるが、一つ大きな問題として「競 馬というものをどうしたら良いか」という根本問題にあまり触れたがらないとい うことがあるのではないかと思う。 そんなに難しく考えることはないだろう、と言われるかもしれないし、実際の ところ競馬というものの社会での認知度は、それこそ戦後大きく変わったのだか ら、このままで良いという意見もあるだろう。 ところが、それを律する法律や規則は、それこそ戦前のものを引き継いで、し かも「現状追認」で出来たものである。 現在JRAの売り上げが落ち込みはじめ、地方競馬の実際の閉鎖や閉鎖の噂が 次々出てくる中で、将来の方向性は見出せないでいるように私は感じているがど うだろうか。 競馬はギャンブルである、競馬はスポーツである。これは一般にマスコミで使 われる。 競馬を畜産振興として捉える、産業として捉える。これは大義名分として使わ れる定義で、少なくとも現在「軍馬育成のため」と考えている人はいない。 競馬は地方財政に寄与するためである、貴重な国家収入源として捉えるべきで ある、というのは法律にも明記され、少なくとも役人・政治家達がこのように捉 えて来たことは確かである。しかし現在のような地方競馬の危機の中で、あるい は特殊法人の解体・民営化の流れの中で、競馬を本来どのように捉えるかを議論 しないで、流れに身を任せていてよいのだろうか。 もしかすると、日本の競馬は、議論すればするほど日本において不要なものと いう結論に達するのかもしれない。 それでも私は、全く議論しないよりは、徹底的に議論をするべきだと思うので ある。 もちろん議論するということは、感覚や感情だけではない、地道な資料分析や 様々な比較検討が必要な事は言うまでもない。 私の今回の連載がどれほど役に立つのか、というのは甚だ疑問ではあるが、少 なくともアメリカのジョッキークラブがやっていることの一旦は、ご紹介できた のではないかと思う。 さて次回以降だが、今のところどうやらBCは開催される模様なので、この後 は引き続いて今年のBCの模様について数回にわたりお伝えしていこうと思う。 ディスタフ ◎ Flute ○ Exogenous ▲ Two Item Limit △ Pompeii 注 Miss Linda Jフィリーズ ◎ You ○ Habibti ▲ Bella Bellucci マイル ◎ Noverre ○ Irish Prize ▲ TBach △ Affirmed Success 、Val Royal 注 Forbidden Apple スプリント ◎ Swept Overboard ○ Squirtle Squirt ▲ Xtra Heat △ DelawareTownship 、Left Bank 注 Kona Gold フィリー&メア ◎ Lailani ○ Banks Hill ▲ Starine △ Volga ジュヴェナイル ◎ Officer ○ Siphonic ▲ Jump Start △ Essence of Dubai 注 Johanesuburg ターフ ◎ Hap ○ Milan ▲ Mutamam △ Timboroa 注 Fantastic Light クラシック ◎ Sakhee ○ Apptitude ▲ Albert the Great △ Guided Tour 注 Galileo 、Tiznow |